休館中の京都国立近代美術館
『チェコ・デザイン 100年の旅』から生中継


上記を録画で見ました。
……といっても、全部ではなく、3分の2ぐらい。
びっくりの大長編・3時間番組を2時間ぐらい、です。
2020-03-29 (3)
京都国立近代美術館からの中継です。
京都の桜が見られて感激~。
2020-03-29 (4)
こちらの方々が解説してくださいました。
やはり、企画した方の解説、裏話とか、面白いですね~。
ニコ動で【ニコニコ博物館】ていうシリーズをやっているなんて、初めて知りました。
興味惹かれるけれども……みんな3時間級のボリュームなのかな(怯え)

チェコ、去年訪れたこともあり、見てみた次第。
なんと、世田谷美術館での展示が終わっていたなんて、知りませんでした。
番組中のアンケートでも、
「この配信で、初めてこの展示について知った」
という人が8割越えでした。私もです、はい。

時代(1900年頃~2020年頃までの約100年)を8区分して、
それぞれの時代を象徴する椅子を「展示の表紙」のように扱ってました。
2020-03-29 (6)
(1)1900年前後(国民劇場支配人用の肘掛け椅子)

2020-03-29 (7)
(4)1930年前後

2020-03-30 (2)
(5)1940年前後


2020-03-30 (3)
(6)戦後・1960年前後

時代の変化がわかって、おもしろい。
いちいち画像にしませんでしたが、なんだか和風っぽい柄も多々登場。
(あ、画像はアップしてはまずい?。。あとで削除するかもしれません)
色合いも、どぎつい色より、中間色っぽい日本語のみの色が多くて、親近感~♪
なんだか心理的に近しく感じるなあと思いました。


2020-03-30 (4)
「チェコはデザインはいいんだけれども、用途不明になっちゃうことが多くて。
ポスターでも、何の情報を伝えたいのか不明……ってものが多い」
という話が、あちこちに出てきたのも、面白かったです。

2020-03-30 (5)
シュコダの車。
BMWは、この会社の技術を羨ましがっていた……とチェコ人は言うそうな。

2020-03-30 (6)
掃除機。懐かしい形。

チェコって工業国だったんだ!
と、納得もしました。

この後、おもちゃと、アニメのお話があと1時間続く模様。
時間があったら、後で見ます。
いつまで公開されているのかな。。。

ネット配信、こういうものも面白いですね。
美術関係の配信、お初の体験でした。