ネットでポチッと応募した招待券が当たりまして、行ってまいりました。
五島美術館。
東急電鉄の創始者、五島家の持つ美術品を集めた美術館。
6EFA55FE-6A3B-439F-B32D-343B2E26857F
このお隣には、
五島なにがし様の表札を掲げた、門構えも立派な邸宅が並んでまして、 さすがだなぁと感じ入りました。

展示は、日本の近代絵画がメインで、
横山大観、下村観山、川合玉堂、上村松園、前田青邨……聞き知った名前がズラリ。
明治、大正期の「人物を扱った絵」というと、達磨像など仏教と関わる絵、聖徳太子像なと、歴史的な絵が多くなるのですね。平成、令和期とは全く異なります。

合わせて「石印材」いわゆるハンコも展示されてましたが、素材、字体ともに、大きさも風情も千差万別。
なるほど、これは芸術の一分野であると納得しました。
で、
新天皇即位の儀でも「金印」が重要な役割を果たしていたことを思いました。

深緑の季節。
「こちらもどうぞ」と勧められた美術館の庭園は、木々が野放図に生い茂る裏山のようになっていました。
藤棚は葉っぱばかりで花はなく、ツツジの花は枯れ果てて。
CB44D19B-2C17-43DA-929D-453EE04031A1
この日は晴天でしたが、曇天だったりしたら、ちょっとおどろおどろしいかも?

ここに向かったのはお昼前の時間帯。
せっかくだからと1時間以上、お散歩しつつ足を運びましたが、世田谷にブドウ園やら平飼いの鷄やらも発見して、ちょっとびっくり。
7F674BDC-2F53-4C65-A73C-40EB5300737B

住宅地の中にポツンとあるカフェでのランチが美味しゅうございました。
このお店、写真撮影、SNS投稿禁止とのことで、画像なし。

直射日光を浴びながらのお散歩は、後でジワジワと疲れが出ました。
ちょうど1万歩ほどの運動でした。